Dog’s Homeで好きな犬種をオススメしない理由

Dogs Homeで好きな犬種を進めない理由

こんにちはDog’s Homeの代表の秋山です。

Dog’s Homeにワンちゃんを飼いに来た時に私は必ず聞くことがあります。

「あなたはどんな犬種をお探しですか?」

そして、そのあとに必ず「何故その犬種なのですか?」というような質問をさせていただいています。


正直な話で言うと、好きな犬種をそのまま販売すれば楽ではあります。

しかし、その家族のライフスタイルに合わない犬種をお渡しすると、本当に大変な思いをするという可能性がかなり高くなります。


おそらく、Dog’s Homeのお客様の中にも求めていた犬種でない犬種を迎えたという人は多いと思います。

しかし、その後その犬種を選んで後継しているや、苦労しているといった話は聞きません。

むしろ良かったと思えている人が多いと感じます。


では、何故お客様の好きな犬種をそのままオススメしないのでしょうか?

理由は簡単です。

お客様に合っていない犬種もしくは、犬種性を勘違いされている場合が多いからです。

もちろん、すべてのお客様のご希望を変えるわけではありません。

では、これまでのお客様の中で、私がよく変える犬種を紹介します。


一番多いのは『柴犬』次に多いのは『大型犬』最後が『トイプードル』ですかね!


柴犬は圧倒的に多いですね。

柴犬のイメージで『優しい』『おとなしい』『忠誠心が高い』など飼いやすいという認識を持っている人がかなり多いです。

先ほども言いましたが、販売するのは簡単ですが、私はオススメしません。

何故なら、柴犬はプロから見れば先ほどのイメージの逆だからです。

それを知っていて好きだというのであれば、問題ないと思いますが、そのような人は10人に1人もいないくらいです。


次の大型犬も近い所があります。

小型犬より性格がよさそうという人が多く、初めてで大型犬を飼おうという人がいます。

大型犬もオススメしません。

なぜなら、しつけという意味では小型犬も大型犬も大差はないからです。

しかし、問題が起きたときのレベルは天地ほど違います。

めちゃくちゃ噛む大型犬をどのくらい見たことがありますか?

多分ほとんどない事でしょう。なぜなら、噛む大型犬はほとんどの場合、表に出す事ができないからです。

「噛んで事故になった。」では済みませんからね。

夜中に散歩に行ったりや、飼い主すら触れなくなったら散歩すらできないですよね?

だから、見ることが無いだけといってもいいでしょう。

それでも、初めてで大型犬を飼うならトレーナーをつけて迎えましょう!


最後がトイプードルです。

おとなしくて飼いやすいイメージを持っている方がとても多いです。

さらに、「頭が良い」という言葉だけが先行して、しつけしなくてもいいという価値観を持っている人も多いです。

頭が良い犬種というのは『動く』『吠える』『噛む』三拍子そろっている事の方が多いし、好奇心がかなり高いのでしつけは他の犬種以上に心がけなければなりません。

その点が違う場合は別の犬種をおススメする場合が多いかな?という感じですね。


お客様のライフスタイルや犬に求めるものなどを確認して、犬種から一緒に考えてみることが重要だとも思っています。

これからもDog’s Homeでは、お客様に合ったワンちゃんをオススメしていきます。

もちろん、強制はしませんのでご安心ください。

それでも「その犬種が欲しい!」という場合は、注意点等だけお話させていただきますので、ぜひDog’s Homeをご利用くださいね!

Dog’s Homeにお任せください!

熊本県八代市にあるペットショップ【Dog’s Home】では「わんちゃんをお迎えした後に後悔して欲しくない!」「わんちゃんも飼い主さんも苦労して欲しくない!」初めてワンちゃんを飼う飼い主さんにアットホームに寄り添えるペットショップです。「わんちゃんの生体販売」「ペットホテル」「ペットシッター」「ホームステイ」などを行っておりますのでお気軽にお問い合わせください。